2022年 2月 の投稿一覧

自治体補助金も不正受給 容疑で甲子園出場元監督ら追送検

岡山県津山市で行った野球部の強化合宿を悪用し、観光支援事業「Go To トラベル」の給付金を不正受給したとして逮捕された大阪偕星学園高(大阪市生野区)の野球部元監督らについて、大阪府警刑事特別捜査隊と富田林署は28日、津山市からも補助金をだまし取ったとして、詐欺容疑で追送検し、捜査を終結したと発表した。 追送検されたのは、元監督の山本セキ容疑者(54)と津山市の旅館「文乃家」経営、吉間俊典容疑者(54)。 津山市では、市内の宿泊施設を利用した上で市所有のスポーツ施設を2日以上使えば、1人当たり3千円の補助金が支給されるが、野球部は施設を使っていなかった。 追送検容疑は令和2年7~10月、3回にわたり、同市に対して施設を使用したとする虚偽の申請をして、補助金計24万円をだまし取ったとしている。 いずれも容疑を認め、山本容疑者は「補助金欲しさだった」、吉間容疑者は「不正請求になると思ったが、コロナ禍で旅館の予約が入らず困っていた」と供述しているという。 山本容疑者は平成27年夏、同校野球部を率いて全国高校野球選手権大会に出場した。

旭川駅ベトナム人殺害事件 カメラに記録された逃走経路…逮捕された技能実習生「凶器は川に捨てた」

27日、JR旭川駅でベトナム人男性が刺され死亡した事件。殺人の疑いで逮捕された知り合いの男が逃走する様子が、複数のカメラに映っていました。 JR旭川駅にほど近い、タクシー専用のガススタンドに設置された防犯カメラの映像です。 27日午後5時前、燃料を補充するタクシーの横に現われた男。逮捕されたベトナム人技能実習生、グエン・ゴック・トゥン容疑者と見られています。 男は慌てて車に乗り込もうとしますが、職員に止められ、運転手が戻って来ると、タクシーに乗って走り去りました。 事件は、27日午後4時半すぎ、JR旭川駅で起きました。ベトナム人の技能実習生タン・ヴァン・ギアさんが首などを刃物で刺され、その後、死亡しました。 通報者 「人が倒れていて(男は)1回逃げようとしたが、また戻って、しゃがんで刺して、そのまま走って逃げた」 記者リポート 「目撃者によりますと、トゥン容疑者は、JR旭川駅を出た後、こちらの立体駐車場を通り抜け、東の方向へ逃走したということです」 駅から300メートルほど離れた場所にある防犯カメラには、同じ頃、雪山の脇を走る男が映っていました。 その後、トゥン容疑者は、駅から500メートルほど東側のガススタンドでタクシーに乗車。そして、1.5キロ北西にある自宅マンションに向かいました。 トゥン容疑者を乗せたタクシー会社の運転手 「携帯いじっているかと思ったら、一生懸命手を拭いているんですよね。拭き終わったかと思ったら、今度はサングラスをかけて、キョロキョロしながら…」 こちらはドライブレコーダーに映る、トゥン容疑者の自宅マンション。午後5時ごろ、トゥン容疑者と見られる男が、入口から急いで中に入ります。 それから1分も経たずに出て来て、脇のごみ置き場の前でしゃがみ込みました。 記者リポート 「タクシー会社によりますと、トゥン容疑者は車を降りた後、マンションの前にある、こちらのゴミステーションに何かを捨てていたということです」 そして、午後7時すぎ、トゥン容疑者は、自宅にいるところを警察に身柄をおさえられ、その後、殺人の疑いで逮捕されました。 調べに対し「殺したことは間違いない。凶器は川に捨てた」と話し、容疑を認めているということです。 トゥン容疑者を知る人 「無断欠勤もなく、真面目に働いていた。きのう夜、知り合いから電話がかかってきた。『ちょっと問題が発生しました』と」 トゥン容疑者と死亡したギアさんは、ともにベトナムから来た技能実習生で、知り合いでした。 2人は事件直前に、口論しているところを目撃されていて、警察がいきさつを調べています。 2月28日(月)「今日ドキッ!」午後6時台

「酒は飲んだが、右も左も分からない状態ではない」 酒酔い運転でトラックに追突 逮捕の男、容疑を一部否認 八千代署

八千代署は27日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(酒酔い運転)の疑いで船橋市に住む自称無職の男(22)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前4時15分ごろ、八千代市緑が丘2の市道で、酒に酔った状態で乗用車を運転。交差点で信号待ちをしていたトラックに追突し、運転していた男性(55)に軽傷を負わせた疑い。 同署によると、容疑者は軽傷を負い市内の病院に搬送された。事故から約2時間後、同署員が呼気検査を行い、基準値以上のアルコールを検出した。「酒を飲んで車を運転したが、酒に酔って右も左も分からないという状態ではない」などと容疑を一部否認している。(本紙・千葉日報オンラインでは実名)

ブランド品買取店にトラックで突っ込み…高級腕時計を盗もうとした疑い 男2人を逮捕

大阪・ミナミの店舗にトラックで突っ込み、腕時計などを盗もうとした疑いで、男2人が逮捕されました。 建造物損壊と事後強盗未遂の疑いで逮捕されたのは、いずれも住所不定の野口豊樹容疑者(44)と、藤本宗一容疑者(54)です。 警察によると2人は、去年12月、大阪市の心斎橋筋商店街のブランド品買取販売店にトラックで突っ込み、店から高級腕時計などを盗もうとした疑いが持たれています。 野口容疑者は、現場から原付バイクで逃げようとしたところ、近くにいた男性らともみ合いになり、モデルガンを突きつけて「ぶっ殺すぞ」などと脅していたということです。 調べに対し、野口容疑者は「私が一人でやったことです」と容疑を一部否認しています。 2人は、別の店から高級腕時計など3100万円あまりを盗むなどした疑いで1月、逮捕されています。

御園座の株主総会で会社側に協力した見返り 4万円分の接待を受けた疑い 総会屋の男を再逮捕 愛知

「豊橋鉄道」の株主総会が円滑に進むよう協力したとして、いわゆる総会屋の男が逮捕された事件で、男が「御園座」の株主総会にも協力し接待を受けたとして再逮捕されました。 警察や関係者によりますと、再逮捕された三重県四日市市の無職、岩間昇龍容疑者(70)は、2019年6月に開かれた御園座の株主総会で会社側に立った内容で意見するなどした見返りに、公演のチケット2枚の代金合わせて4万円分の接待を受けた、会社法違反の疑いが持たれています。 調べに対して岩間容疑者は容疑を認めているということです。 岩間容疑者は約20年前から、いわゆる「総会屋」としての役割を果たしていたとみられ、警察は便宜をはかっていた御園座の役員ら2人を書類送検する方針です。 岩間容疑者は去年12月、豊橋鉄道の株主総会で会社側に協力したとして逮捕されていました。