新庄警察署は18日、建造物損壊の疑いで戸沢村古口に住む56歳の会社員の男を逮捕した。 新庄署によると男は、18日午前2時56分ごろ、戸沢村のコンビニエンスストアの出入口風除室に、自身が運転する乗用車を衝突させ、アルミ製フレームやガラスの引き戸を破壊した疑い。
2022年 2月 の投稿一覧
車内での犯行か 口論する様子も目撃される 京都・19歳女性殺害事件
京都府井手町で、2016年に行方不明になった女性を殺害したとして、交際相手の男が逮捕された事件で、殺害現場は、車の中だったとみられることがわかりました。 会社員の末海征河容疑者(25)は2016年10月、井手町内で、交際していた当時19歳の女性を殺害した疑いが持たれています。 末海容疑者は、遺体を車で運んだとみられ、警察に対し「道から、奈良市の若草山に遺棄した」と供述しています。 また、捜査関係者によりますと、女性が殺害されたのは、遺体を運搬した車の中だったとみられることが、新たにわかりました。 末海容疑者は、女性が行方不明になる直前に、女性と車の中で口論している様子が目撃されていることも判明。 警察は末海容疑者が、口論後に車の中で犯行に及んだ可能性があるとみています。
情報漏えい疑い、能美市の参事と富山市の取締役を逮捕
能美市の備品購入契約の一般競争入札で、非公表の情報を富山市の業者に漏らしたとして、石川県警捜査2課は18日、官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の疑いで、能美市総務部危機管理課参事の小谷内正人容疑者(60)=小松市佐美町=と、カワノ(富山市牛島本町2丁目)取締役の吉川晃平容疑者(39)=同市石坂=を逮捕した。
官製談合容疑で石川・能美市の職員ら逮捕 災害備品の購入で
災害緊急用の備品の購入をめぐり、特定の企業に便宜を図ったとして、石川県警は、能美市職員の男と、富山市の会社取締役の男の2人を官製談合防止法違反などの疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、能美市危機管理課参事の小谷内正人容疑者(60)と、富山市で防災資器材を販売する「カワノ」の取締役・吉川晃平容疑者(39)です。 警察によりますと、小谷内容疑者は、2020年8月ごろ、災害緊急用備品の購入に関する随意契約や制限付き一般競争入札で、カワノの取引先企業に受注させようと、公表されていない物品の品名や数を吉川容疑者に漏らしたなどの疑いがもたれています。また別の企業から市に提出された申請書を承認しないことで、カワノの取引先企業に落札させ、入札を妨害したとされています。 警察は2人の認否を明らかにしていません。 石川県内で公務員が官製談合防止法違反の疑いで逮捕されるのは、去年7月の金沢市の贈収賄事件以来です。
埼玉立てこもり再逮捕…理学療法士への殺人未遂疑い
埼玉県ふじみ野市の民家で1月に起きた発砲・立てこもり事件で、県警は18日、この家の住人で無職渡辺宏容疑者(66)を殺人未遂容疑で再逮捕した。