香川県土庄町の前の町長が在職中の2021年11月、公共工事の入札情報を事前に業者に漏らしたとして逮捕された官製談合事件で、高松地検は前町長ら3人を官製談合防止法違反などの罪で起訴しました。 起訴されたのは、香川県土庄町の前の町長、三枝邦彦被告(63)と高松市の建設会社の役員、松田善雄被告(67)、そして、別の建設会社の相談役、真嶋忠雄被告(74)の3人です。 起訴状によりますと、三枝被告は、町長在職時の2021年11月、小豆島と沖之島の間で建設が予定されている橋の工事の最低制限価格を真嶋被告経由で松田被告に電話で教え、松田被告らは、最低制限価格に近い6億6820万円で工事を落札したとされています。 地検は、3人の認否を明らかにしていませんが、逮捕後の警察の取り調べに対し3人は概ね容疑を認めています。 捜査関係者によりますと、三枝被告は仲介役の真嶋被告に情報を漏らしたことについて、「お世話になったので教えた」と供述し、松田被告が役員を務める会社からは最低制限価格を記したメモが見つかったということです。 警察は、3人の利害関係など贈収賄も視野に引き続き調べを進めるとしています。
2022年 2月 の投稿一覧
校内から入試の解答用紙を持ち出し容疑 佐賀の高校元講師を逮捕
私立佐賀学園高校(佐賀市)の前期入学試験で、受験生36人の採点前の国語の解答用紙が紛失し、県警佐賀北署は24日、同校の元非常勤講師浜口達容疑者(29)=佐賀県小城市牛津町乙柳=を偽計業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。署は動機を捜査中としている。
田中聖容疑者 ファンも感じていた異変「タトゥー入れ過ぎで最近おかしかった」「また中丸くんが…」
アイドルグループ「KAT―TUN」の元メンバー・田中聖容疑者(36)が24日、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで愛知県警に逮捕された。田中容疑者はこの日午後6時から、名古屋市千種区のライブハウス「CLUB UPSET」で行われる公演に出演予定だったが、急きょ辞退。田中容疑者のライブ情報を伝える公式ツイッターは「一身上の都合により出演を辞退させて頂く運びとなりました。大変申し訳ございません。多大なるご迷惑をお掛けしてしまいます事を心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。 田中容疑者は今年に入ってからもインスタグラムやツイッターなど自身のSNSを更新。2月11日に更新されたインスタグラムでは「関係者各位 アー写(アーティスト写真)これにしまーす」と投稿しマイクのコードを首に回し、ブルーなどに染めた髪と白い衣装姿で舌を出す写真をアップしていた。 音楽活動も精力的にこなし2月だけでも、この日に出演辞退した愛知でのライブ含めて7公演を回っていた。逮捕された24日には日付が変わった直後にインスタグラムを更新。自ら装飾、ペイントしたマイクの写真とともに「楽しくなってやり過ぎたよ 認める」と投稿していた。 コメント欄にはフォロワーから「えっ…聖??」「なぜ~」「残念」「これで2回目」「ニュース速報みました。弟の為にもしっかりしてください」「また中丸くんがシューイチでコメントしなきゃいけないの可哀想」「応援してるのに、2度も裏切られた。なんでそんな事するんよ」「やっぱりな。ってなる!残念…」「また逮捕…何をやってるの?呆れたわ」「何でよ。何でこんなことになったの?悲しいよ」「最近おかしかったから逮捕報道出ましたね。タトゥー入れ過ぎでおかしかった」などの声が寄せられていた。
安倍元首相「国際秩序に対する深刻な挑戦」 ロシアの軍事侵攻
ロシアがウクライナに侵攻したことを受け安倍元首相は24日、「まさに戦後私たちが作ってきた国際秩序に対する深刻な挑戦であり、断じて許すわけにはいかない」と批判した。 安倍元首相は「民主主義国家であるウクライナに侵攻し、例えばキエフまで行き民主的に選ばれた大統領を逮捕し、新たな政権を作ることになれば、基本的価値を共有する日本としてもG7としても決して許してはいけない」とロシアの対応を牽制した。 また、国連安全保障理事会におけるロシアへの決議について、「日本も提案者となり国際社会と足並みを揃えていくことが求められる」と指摘。その上で、ロシアに対し「事態を収拾するためしっかり話し合い、ただちに兵を退いていただきたい」と訴えた。
「高いもの狙った」レンタカーで"万引き行脚"…逮捕53歳男 スーパーや薬局で16回 サプリ盗み転売か
北海道内のドラッグストアでサプリメントなどを盗んだとして逮捕された男が、計7市1村で同様の盗みを計16件繰り返し、被害総額が約69万円に及ぶことがわかりました。 札幌市中央区に住む無職の53歳の男は、2021年10月5日、旭川市内のドラッグストアでサプリメントなど8点、3万3000円相当を盗んだ窃盗の疑いで逮捕・起訴されていました。 警察のその後の捜査で、男は同年10月から11月ごろにかけて、旭川市のほか、砂川市、深川市、室蘭市、千歳市、苫小牧市、伊達市、留寿都村の計7市1村のドラッグストアやスーパーでサプリメントなどの窃盗を計16件、被害総額は約69万円にのぼることがわかりました。 男の自宅への家宅捜索では、盗んだとみられるサプリメントなど計303点が見つかったということです。 警察によりますと、男は札幌市内でレンタカーを借り、旭川市方面へ北上。途中の砂川市や深川市で万引き行為に及んでいました。 また別の日にもレンタカーを借り、今度は室蘭市方面を目的地にして、千歳市や苫小牧市で同様の行為をし、ポケットやエコバッグ、被っていた帽子に商品を入れ、盗んでいたとみられています。 最初に逮捕された際、店側の在庫確認で数があわなかったため防犯カメラなどを調べたところ、男がエコバッグに商品を入れる様子が記録されていて、11月27日に逮捕。捜査が続けられてきました。 調べに男は容疑を認めていて「転売目的で盗んだ。盗みやすくて、売れやすい、高いものを狙った」と話しているということです。 男は盗んだサプリメントを転売し、十数万円の利益を得ていたとみられていて、レンタカーを利用したことについては「札幌では顔が割れていると思った」と話しています。